前回に引き続きGALAXYアンバサダーの企画でお借りしているGALAXY S5の関連記事です。
前回の記事はこちら
今回から防水対応になったGALAXY S5ですがSAMSUNGの防水の技術は国内メーカーのスマホに比べまだまだ甘いものがあるという噂を耳にするので実際にお風呂に持ち込んで使用してみました。
余談ですが、私は今まで防水対応のスマホを利用したことがないので参考になるのかはわかりません。
なんとなく申込んだGALAXYアンバサダープログラムが当選しGALAXY S5(以下S5)とGear2のモニター機をお借りできたので、先代のモデルGALAXY S4(以下S4)との外観の違いをレビューしていきたいと思います。
まずは今回お借りしたモデルのご紹介
docomo版GALAXY S5(SC-04F) shimmery WHITE
Gear 2(SM-R380) charcoal BLACK
一番借りたかったモデルであるdocomo版S5のホワイトをお借りでき高まってます。
では比較していきましょう
GW頃にiPhone 5/5s ケース NEO HYBRID EX SLIM 1,000,000個 突破セールなるセールが開催されていたのでバンパーとTPUケースを購入してみました。
以前からSpienのケースを利用してたのでそちらも含めて今回は3種類のケースをレビューしたいと思います。
お元気ですか?私は元気です。
このブログの半数以上はRSIM関連なのですが私はまだiOS7.1.1でRSIMが使えるか試していません。クズクズドクズです。
さて本題
iPad Airなるものは数ヶ月前までありましたが液晶テレビに化けてしまったので私はタブレットと呼べるものが手元にありませんでした。
Nexus7とかいうのもありますが、あれはスクフェスをするための何かです。
dアニメストアもiPadの画面サイズに対応したものの「iPad手元にないしiPad Air高いし旧モデル買い直すのもなんだしiPad mini Retinaでも買おう」と思っていました。Androidのタブレットを買う気なんてさらさらありません。
しっかしiPad mini Retinaって高いですね。4万もするんですね。これケース買って、保護フィルム買ってしてたら5万ですよ。iPad Air買った時も同じ事を言っていたような気がします。